|

[ クリック保証型報酬 ]

アフィリエイトサイトはビジターをECサイトへ誘導することのみを目的とし、掲載した広告がクリックされた回数により支払われる課金方式です。クリック保証型報酬の単価は1円〜10円程度と低く、仮に単価を10円で計算したとしても、5,000円に達するまでには500クリック(10円×500クリック)が必要となります。1日数千以上のアクセスがあるサイトでは、それなりに安定した報酬を得るとこができますが、アクセス数が少ない個人サイトではあまり期待できません。
[ 成果報酬型広告 ]

掲載した広告を経由して商品の購入、サービスの申し込み、会員登録などがあった場合に、その売り上げの一部が報酬として支払われる課金方式です。クリック保証型報酬とは異なり、報酬を得る回数は少ないですが、価格の高い商品を販売することができれば、それだけ高額の報酬を得ることが可能で、現在では最も広く利用されてい課金方式です。
- 定額報酬
1件の売り上げに対する、ECサイトが定めた一定金額の報酬。例えば「○○の書籍を販売した場合に、500円の報酬を支払う」など、ECサイトが定めている固定の報酬金額。
- 定率報酬
1件の売り上げ金額に対する、ECサイトが定めたパーセンテージの報酬。例えば「○○の書籍を販売した場合に、その価格の10%の報酬を支払う」など、ECサイトが定めている報酬パーセンテージ。
[ 表示回数報酬 ]

掲載した広告が表示された回数により報酬が支払われる課金方式です。インプレッション報酬や露出保証型報酬と呼ばれることもあります。一般的に広告を1000回表示させると10円前後の報酬が得られます。報酬の単価が低いため、アクセスが多いサイトでもこの課金方式のみで稼ぐことは困難です。以前は良く利用されていた課金方式ですが、現在ではほとんど利用されていないのが現状です。
[ アフィリエイト紹介報酬 ]
単独アフィリエイトやASPの紹介用の広告を掲載し、他のサイト運営者がアフィリエイトプログラムに新規登録すると、紹介手数料として定額の報酬が支払われる課金方式です。アフィリエイトプログラムの登録は無料である為、比較的容易に成果に結びつけることが可能です。大手ASPでは、アフィリエイトサイトの参加促進として、300円〜600円のアフィリエイト紹介報酬が導入されています。
[ ツーティアプログラム ]
ツーティアは「2階層」を意味しており、2段階まで報酬が支払われる多段階の課金方式です。掲載した広告から他のサイト運営者がアフィリエイトプログラムに登録し、その登録したサイト運営者が得た報酬の数%を間接的に得ることができます。電脳卸は国内で数少ないツーティアプログラムを導入しているASPとして重宝されています。なお、スリーティアプログラムの場合は、3階層まで報酬が支払われるプログラムを指します。
|
|
|